こんにちは。
ご訪問いただきありがとうございます
先日、H様のショッピングアテンドをいたしました。お仕事柄、onスタイルは“スーツ”、offスタイルは“Tシャツ×デニムパンツ”で過ごすことが多いようです。
今回のご依頼は2つありました。
①何が似合うのかわからないので解消したい
②offスタイルをデニムパンツ以外でコーディーネートしたい
着まわしたいボトムスを用いてコーディネートをいくつかご提案いたしました。
まずはご自身でコーディーネートして来ていただきました
Beforeコーデ・・・
身長:175cm 体型:細身
全体的にコンパクトに納まっているので、細身なのに肩幅のある男性ならではの体型が活かされずもったいない感じです。また足元も同様にコンパクトで、ブラックを合わせたことで全体が重たい印象になってしまっています
そこをポイントに解消してみましょう
1.くすみカーキ×ブラックでらくちん秋コーデ
After①・・・
着用アイテム↓↓
◇トップス ・・・ COLONY2139 マルチストレッチ半袖プルオーバー ⇒ ¥3,990(税抜)
◇パンツ ・・・ ユニクロ 感動パンツ ⇒ ¥3,990(税抜)
◇シューズ ・・・ COLONY2139 NIKE (ホワイト) ⇒ ¥6,000(税抜)
今回のコーデで活躍したのが、オーバーサイズなトップスです。パンツとのバランスをみて、上半身にボリュームがほしいなぁと思いました
しかし、オーバーサイズなデザインのトップスを細身の方が着てしまうと、ヨレ感が前面に出てオシャレには見えません
そこで生地に使用されている素材、ポリエステルに注目しました
《特徴》
・丈夫 ・速乾性がある ・ノーアイロンでOK ・光沢感がある ・肌触りがサラッとしている ・適度なハリ感がある ・・・ etc. |
この特徴を活かして着用時にH様の男性ならではのしっかりとした骨格が活かせられるように、それに沿った自然なドレープが生まれて気になるヨレ感を解消し細身体型をカバーしました
また、色違いにブラックもありましたがワントーンコーデにしてしまうと逆にハイセンスになりかねるのと、秋冬シーズンに入っていくので季節感を取り入れるという意味でくすみカーキをチョイスしました
ご試着されてみての感想は、アイテムの雰囲気や色味は似合わないと思っていたけど意外と似合う(照)とおっしゃっていました
それからコーデで全体の印象を決めるといわれている足元です
Beforeコーデは、くすみカーキ×ブラックで重めな印象の色使いなので、足元はホワイトのシューズを合わせて軽さを出しました
大人の男性が履くスニーカーはワンカラーにすることで、ラフさの中にスパイス的にキレイめな印象をプラスすることができます。
トップスの適度な光沢感やハリ感を活かすことで、ノージャケットなのにどこか清潔感漂うカジュアルコーデになるということです
そうすることで、シンプルにトップスとシューズを変えただけですが全体にメリハリがでて立体感が生まれますね
H様のように細身体型を気にされている男性はアイテムの素材を活用し、必ず姿見で全体のバランスをチェックしてオシャレの幅を広げてみてくださいね