こんにちは。
ご訪問いただきありがとうございます
8月も後半に入り夏が終わりに近づいている今日この頃ですね
秋冬シーズンといえば、ハロウィンやXmasなどなど夏フェスに負けないくらい心躍るイベントが盛りだくさんで、それにちなんで婚活パーティーやホームパーティーで異性の方と出会う機会も多くなります。
また、過ごしやすく季節が移ろいで行くこの時期に多くなるのが結婚式へのご招待です
今回ご依頼いただいたK様のご要望は、大切な方の結婚式に着ていくスーツについてのご相談でした
まず始めに、お手持ちのスーツを着用したお写真を拝見させていただきました。
既製品であるがゆえにサイズ感がピタっと合わずだらしなく見えてしまい、
生地の質感からどうしてもお仕事モードな印象を与えてしまい結婚式という格式の高い場所にはふさわしくない旨をお伝え致しました。
スーツスタイルは生地の色味や直線的なシルエット、しして全体的にシンプルなデザインなので、
お一人お一人の身体のサイズに合わせて作ったものを着ると見違えるほど第一印象が良くなります。
そこで、これを機会にオーダーメイドスーツをご提案いたしました。
スーツをお仕立てするにあたってK様はデザイン性も取り入れたいとのことでした。また、できればご自身の婚活やお仕事などにも使いたいとおっしゃられていまし。
結婚式に着ていく場合は新郎新婦より目立っては失礼になりかねます。だからと言ってベーシック過ぎては婚活やお仕事の場で印象が薄くなってしまいます。
そこでテーマは『フォーマルをベースにディティールにさりげないオシャレをプラスしてカッコいい印象を与える』です。
3ピース(ジャケット+ベスト+パンツ)でTPOに合わせてコーディネートの幅を広げようという作戦です。
ジャケットにベストを重ねることで奥行きが出て立体的になります。またパンツからはみ出しがちなシャツが目立ちにくくお腹回りがスッキリして見えますね
オーダーメイドスーツ初心者にとっては表地や裏地、ボタンやディティールのデザインなど一つ一つ決めていくので細かい作業で時間かかかってしまいます。
アテンド当日は、そういった細かい部分をある程度ヒアリングした内容を元に作成した提案書を用いて、イメージの共有を図ったうえで寸法取りを始めていくのでスムーズに進めていくことができました
K様も迷うことなく、オンリーワンのスーツをご自身でカスタマイズして組み合わせることに楽しさを感じて頂いたようです
ご依頼前は、「オーダーメイドスーツは価格だけじゃなく敷居が高そうという先入観で1歩を踏み出す勇気が要りますが、いざ経験してみると価格も案外お手頃で、選んで組み合わせる工程がなりより楽しかったです。」
とお言葉をいただきました
大切なご友人の結婚式に花を添えよう、そしてご自身も将来を共にする良きパートナーに巡り合えるようにと前向きに動き始めるk様の横でアテンドをしていて、私までパワーをいただきました
スーツの出来上がりは10月半ばとなっていますので、またUPいたしますね
最後までお読みいただきありがとうございました
パーソナルスタイリスト REINA
◆happy renastyaling◆
~fashion &makeupでライフスタイルを“もっと”楽しむ~
☆オーダーメイドスーツをお考えの男性はこちらをクリック
☆どんなお洋服を揃えていいかお悩みの方はこちらをクリック
☆婚活で使うお洋服を揃えたい方はこちらをクリック
☆on&offの日の使い分けメイクを教えてほしい女性の方はこちらをクリック